ドライバーのシャフトを初めてリシャフトしたのは10数年前、並行輸入のミズノMP001を買ってみるもシャフトがカチカチなのでその当時江東区にあった藤倉のラボへ
4、5種類試したかな。
その当時評判のスピーダー661。。
独特のしなりでうーん。 美人なんだけどタイプじゃないって感じかな。。
スピーダー569!(661の50g仕様)
これが軽くて物足りない。。けどヘッドスピードも出てるし、 ミート率も良く計測上は飛距離も250yくらいでてる!
見た目タイプで条件揃いすぎで逆に不安。。かつ飽きそうな予感。。(軽さが物足りなさや飽きに?)
スピーダー652
これがなんとも特徴があまりなく、ちと重い。。が今も疲れてきても同じ感覚でスイングできそう。測定値は569に劣る。。
見た目普通なんだけど落ち着いていて、付き合うとお互いを高められる予感。(練習しがいがあるという意味で)
何回もこの三本行ったり来たりして、結局652にしました。
ドライバーを652にしたので、FWも全て652にリシャフトして3年くらい使ったかな。
ドライバーはその後、MPクラフト425 3年くらい使ってMPクラフト460に。。その後は買い換えず9年近く経つかな。
今でもスペアドライバーでキープしてます。
MPクラフト460のデカヘッドが安心かな
尚、 MPクラフト425からシャフトはミズノの純正「クワッド」のButt stiffと付き合ってます。
652と同じ先調子の60g台で感触は比較的似てるかな、
最近は、クラブに金使うよりレッスンに金かけた方がスコアに直結すると思い、10年近く買い換えてない。。